2月の行事報告
注目
立春が過ぎ、寒い日が続いていましたが、とっても穏やかな気温の今日この頃です(#^^#)
少しずつ春の訪れがきているようで、花粉症のシーズンも到来してきました。
今年のスギ花粉の飛散量は、昨年より増加傾向だそうで、
風邪のような症状や、目のかゆみに要注意ですね
さて、2月の行事報告です(^^♪
今年は節分の日が2月2日でした。立春がずれると、節分の日も連動してずれるそうですね。
各フロアでは、恒例行事の節分豆まき鬼退治を行いました。
赤鬼と青鬼が勢いよく、やってきて、
入居者様と職員で「鬼は外~♪福は内~♪」と言いながら、
豆(施設では甘納豆)をまき、邪を払い福と春を呼び込み、
無病息災を願いつつ、元気に豆まきしました!
あと、やまぶきユニットではお誕生日レクで、可愛いお菓子作りを行ってます(^^)/
インスタグラムへお写真を投稿しているので、ぜひご覧ください
もうすぐ3月…卒業式や桜の季節ですね。
季節的にも暖かく、過ごしやすい季節になってきます。
楽しみを少しずつ増やせていけるよう、元気に過ごしていきたいと思います(#^^#)
