スタッフブログ
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
2月の行事報告
注目
立春が過ぎ、寒い日が続いていましたが、とっても穏やかな気温の今日この頃です(#^^#)
少しずつ春の訪れがきているようで、花粉症のシーズンも到来してきました。
今年のスギ花粉の飛散量は、昨年より増加傾向だそうで、
風邪のような症状や、目のかゆみに要注意ですね
さて、2月の行事報告です(^^♪
今年は節分の日が2月2日でした。立春がずれると、節分の日も連動してずれるそうですね。
各フロアでは、恒例行事の節分豆まき鬼退治を行いました。
赤鬼と青鬼が勢いよく、やってきて、
入居者様と職員で「鬼は外~♪福は内~♪」と言いながら、
豆(施設では甘納豆)をまき、邪を払い福と春を呼び込み、
無病息災を願いつつ、元気に豆まきしました!
あと、やまぶきユニットではお誕生日レクで、可愛いお菓子作りを行ってます(^^)/
インスタグラムへお写真を投稿しているので、ぜひご覧ください
もうすぐ3月…卒業式や桜の季節ですね。
季節的にも暖かく、過ごしやすい季節になってきます。
楽しみを少しずつ増やせていけるよう、元気に過ごしていきたいと思います(#^^#)

1月の行事報告
注目オススメ
外は寒い日が続きますが、施設の中は、ポカポカで、穏やかな空気が流れています(*^^*)
年が明けて1か月が経ちました。時間が経つのも早いものですね。
テレビ中継の相撲観戦で盛り上がっているユニットもあり、
大相撲初場所は新年の風物詩でもあることを実感しました(#^^#)
千秋楽での優勝決定戦は、ハラハラドキドキで見ごたえありましたね。
横綱は誰がなるんでしょうか?気になりますね
施設でも、お正月気分を味わえるよう、餅つき大会を行いました!
餅つき大会では皆様で「せ~の」の掛け声にあわせて、重い杵を持ち上げ餅をつきました!
「子供の頃、よくやったよ~」「なんだか懐かしいわ~」と、
新春気分を味わっていただき、楽しいひとときを過ごしました(*^^*)
各ユニットでは、習字、初詣、誕生日会レク、出前レクを行いました(#^^#)
インスタグラムへの、お写真投稿していますので、ご覧ください☆彡
寒い日が続く場合もあれば、妙に暖かい日もありますが、
健康第一で過ごしていきたいと思います(#^^#)

12月の行事報告
早いもので今年も残り数日となりました
比較的暖かい冬を感じる日々ですが、いかがお過ごしでしょうか(*^^*)
乾燥シーズンに入り、インフルエンザ、新型コロナ、マイコプラズマ肺炎の
同時流行でトリプルデミック‼が懸念され、この先どうなってしまうのか怖い話でもあります。
施設では冬の乾燥対策として、ユニット内や居室内に加湿器を設置させていただき、
保湿、水分補給に努めさせていただいています(*^^*)
寒い冬を快適に乗り越えるためにも、感染症の予防、環境の調整、脱水等に留意し、
元気に過ごしていきたいと思います!(^^)!
12月はインフルエンザ等の感染対策により、イベント少なめです。。
そんな中、ゆず湯の入浴を楽しみ温まっていただいたり、
各ユニットでクリスマスケーキ
をワイワイ作り、皆様で味わっていただきました(^^♪
お写真をインスタにアップしているので、是非是非ご覧ください(^^♪
「冬至にゆず湯に入ると風邪をひかずに冬を越せる」といわれているので、
その言葉にあやかれるよう、インフル、コロナ、マイコに
負けずに元気に過ごしていきたいと思います!
今年もあとわずか、本年度も大変お世話になりました。
来年も、どうぞよろしくお願いたします(#^.^#)

11月の行事報告
秋の澄んだ空や風が気持ち良い季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
急に寒くなったかと思うと、次の日は暖かかったりと、
少しずつ冬への一歩が近づいている感じですね(#^^#)
さて、11月も色々なイベントを行いました。
園芸クラブ
、はぁと♡カフェ
、手打ちそば実演会、
やまぶきユニットでは誕生会、すずらんユニットでは新入居様の歓迎会、
すみれユニットでは出前レクを行いました。(^^♪
園芸クラブでは、チューリップ
の球根、スミレの苗、エンドウ豆植え、
プランターの草花の剪定行っています。
今年豊作だったエンドウ豆を植えて、来年も美味しく食べれるよう大量収穫を目指します(^^)/
暖かくなるころには、たくさんの花が咲くといいですね~
はぁと♡カフェでは、苺のケーキor抹茶のケーキから選んでいただき、
お好みのドリンクと一緒に召し上がっていただいています
手打ちそば実演会では、職人さんによるそば粉から、そばが出来上がるまでの工程の実演し、
当日打った蕎麦は、昼食に提供させていただいています(^^♪
各ユニットでのレクリエーションの様子など、
お写真をインスタグラムへ投稿していますので、是非是非ご覧ください(^^♪
朝、夕とすっかり寒さを感じる季節になりました。
体調を崩さないように気を付けていきたいですね(*^^*)
来月はクリスマス
元気に楽しく過ごしていきたいと思います!(^^)!

10月の行事報告
注目オススメ
ようやく秋らしい涼しい風が吹くようになりました。
朝、晩は過ごしやすく、日中は暖かい陽気になりましたが、いかがお過ごしでしょうか(*^^*)
毎年思うのですが、年々秋の長さが短くなっている感じがしますね。
短い秋を満喫し楽しめたらいいな…と思っています(^^♪
さて、今月の行事報告です!(^^)!
10月は「らくえん深大寺 秋祭り2024」、園芸クラブ、はぁと♡カフェ、
ユニットでは、花火レク、おやつレクを行いました

年に一度の秋祭りイベントでは、、神輿渡御、フォトスポット、作品展示、三味線演奏会、
ビンゴゲーム大会を行いました(*^^*)
神輿渡御では各ユニットを神輿が渡り歩き、神様から、元気パワーをいただけたのではないか思います。
インスタ映えを狙ったフォトスポットや、
入居者様手作りのフラワーアレンジメントや貼り絵を展示しました(*^^*)
三味線演奏会では、懐かしい民謡曲で歌や手拍子で盛り上がり、
職員主催のビンゴゲーム大会では、ワイワイ入居者様にもご参加いただきながら行いました!(^^)!
職員と入居者様、共に楽しむことができ、充実した楽しい一日になりました
園芸クラブでは、鮮やかな色のフラワーアレンジメントを楽しまれています(*^^*)
はぁと♡カフェでの今月のスイーツは、レアチョコケーキorぶどうゼリーに、
「もっと食べたいね~」「おかわり!」と楽しいひと時を味わっていただきました。
あと、2Fフロアユニットでは延期延期となっていた花火レクを行っています。
秋めいた花火もいいですね~(#^^#)
お写真をインスタグラムへ掲載しておりますので、是非是非ご覧くださいませ(*^^*)
11月も、皆様と楽しく過ごしていけるといいな~と思います
秋めいてきました今日この頃、皆様体調を崩さぬよう気を付けてお過ごし下さい。。
